不妊の原因!?抗体検査(血液検査)で「クラミジア感染症」陽性の結果が…

今朝アップした記事で、今日は卵管造影検査!
と書きましたが・・・
結論からいうと今日は卵管造影検査ができませんでした。
血液で調べる抗体検査の結果が「クラミジア感染症」陽性だった
私は2月〜3月中旬までは近所の産婦人科の病院に通っていたのですが、そこに行くのが精神的に辛くなって3月末に大きい総合病院の不妊専門科に転院しています。(以下、参照記事。)
転院後の最初の検査で行った抗体検査(血液検査)の結果が今日わかったのですが、「クラミジア感染症」陽性だったのです。
それを聞いたとき(え、なんで!?)という驚きがありました。
というのも転院前の婦人科での検査結果では「クラミジア感染症」陰性(問題なし)だったから・・・。
でも、前回の陰性の結果は抗体検査(血液検査)の結果ではなく、子宮頸部の細胞からクラミジアを直接検出する「抗原検査」の結果だったんですよね。
「抗原検査」陰性 + 「抗体検査(血液検査)」陽性
つまり、今現在は感染・発症していないけど、過去にクラミジアに感染していた疑いが濃厚ってことです。
うぐぐぐぐぐぐ(T^T)
とにかく、卵管造影検査よりも先にクラミジアの治療が必要という事で、本日予定していた卵管造影検査は取りやめとなりアジスロマイシンという薬(抗生剤)を4錠処方されました。
いったん、これを飲めばOKとのこと。
3週間後に経過観察(?)のため再診する予定です。
クラミジアのことは夫には言いにくい。でも言わなきゃ不妊治療を進められない!
当たり前ですが、結婚してからは夫一筋で浮気とか一切ありません。
でも、結婚前の過去の経験のことを”抗体”によって突きつけられてしまうと複雑な心境です・・・。
夫を裏切るような悪い事は一切していない&過去にクラミジアの自覚症状も一切なかったのに、「なんか、すいません(人´∩`)」と謝らなきゃいけないような気持ちになりました。
私の方の検査&治療は今日もらった薬を服用して経過観察することで進められるのですが、問題は夫の方。
というのも、クラミジア等の性病は夫婦互いにうつし合ってしまう性質のものなので、夫婦一緒に検査(&必要であれば治療)を行う事が必須なのです。
先生には「旦那さんの検査も早めに進めて下さいね!」と言われたので、帰宅後すぐに仕事中の夫にもドキドキしながらLINEで連絡しました。
夫からの返事は「了解!最優先で病院行きます!最優先はあたりまえ!まかしとき!」でした。
ホッ!!!!!!!
よかった〜!!!
不妊の検査&治療は、夫婦の信頼関係が絶対に必要だと思うので、夫からのこの返信はとても嬉しかったです。
※夫の検査は明日泌尿器科で行うことになりました。
あぁ・・・卵管造影検査の前にこんな壁があるとはね・・・。はぁ〜。
で、今月はクラミジア治療期間という事で子作り禁止令も出ました。
また一か月ムダに時間が過ぎてしまうのねと思うと非常にガッカリなのですが、次の生理が来ても「またリセットしちゃった〜(涙)」と落ち込まずにすむ点はちょっとありがたいなと思いました。
参照リンク
▼クラミジア感染について
http://aska-cl.com/complication/complication08.html
こちらを読むとクラミジア感染症×不妊治療の全体像がざっくりつかめると思います。